検索する
menu
メニュー
財団の概要
expand_more
情報公開資料
会員
所在地
組織図
沿革
活性研とは
事業内容
機関誌「東北活性研」
入会のご案内
東北データブック
メールマガジン
地域活性化PJ支援
大学との連携事業
採用情報
新着情報
一覧を見る
最新の新着
プレスリリース
イベント・セミナー
その他
2025年9月30日
その他
「TOHOKU MIRAI+」人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム(2025年7⽉25⽇(金))レポート(第2部)を公開しました
2025年9月30日
その他
「TOHOKU MIRAI+」人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム(2025年7⽉25⽇(金))レポート(第1部)を公開しました
2025年9月8日
プレスリリース
景気ウォッチャー調査(東北地域)令和7年8月分(令和7年9月8日公表)
2025年7月28日
その他
機関誌「東北活性研」vol.60を発行しました
2025年7月22日
その他
『情報公開資料』に 「事業概要パンフレット(2025年度版)」を掲載しました
2025年6月30日
その他
「TOHOKU DATABOOK online(通称:東北データブック)」を更新しました
2025年9月8日
プレスリリース
景気ウォッチャー調査(東北地域)令和7年8月分(令和7年9月8日公表)
2025年5月26日
プレスリリース
「人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム」開催について:参加者募集を開始[聴講無料]
2025年4月15日
プレスリリース
「シビックテックによる地域課題解決の先進事例調査~市民・行政・企業の共創でつくる持続可能なシビックテックモデル~」報告書を刊行
2025年4月15日
プレスリリース
「人生100年時代におけるICTを活用したフレイル予防の現状と展望~東北圏での健康寿命延伸とQOL向上を目指して~」報告書を刊行
2025年4月1日
プレスリリース
「TOHOKUわくわくスクール2025」参加校募集について
2025年2月10日
プレスリリース
2024年度「東北活性化研究センター 事業報告会」の開催について:参加者募集を開始
2025年5月26日
イベント・セミナー
人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム(2025年7⽉25⽇(金):会場・YouTube配信)[聴講無料]
2025年2月10日
イベント・セミナー
2024年度 東北活性化研究センター事業報告会(2025年3⽉18⽇(火):会場・YouTube配信)
2024年11月11日
イベント・セミナー
「東北・新潟D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)ネットワーク勉強会」(2024年12⽉12⽇(木)オンライン開催)
2024年9月24日
イベント・セミナー
「東北・新潟D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)ネットワーク勉強会」(2024年10⽉24⽇(木)オンライン開催)
2024年9月10日
イベント・セミナー
「福島県人口減少危機対策セミナー」のご案内(主催:福島県、日本生命保険相互会社)
2024年7月22日
イベント・セミナー
「東北・新潟D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)ネットワーク勉強会」(2024年8⽉27⽇(火)オンライン開催)
2025年9月30日
その他
「TOHOKU MIRAI+」人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム(2025年7⽉25⽇(金))レポート(第2部)を公開しました
2025年9月30日
その他
「TOHOKU MIRAI+」人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム(2025年7⽉25⽇(金))レポート(第1部)を公開しました
2025年7月28日
その他
機関誌「東北活性研」vol.60を発行しました
2025年7月22日
その他
『情報公開資料』に 「事業概要パンフレット(2025年度版)」を掲載しました
2025年6月30日
その他
「TOHOKU DATABOOK online(通称:東北データブック)」を更新しました
2025年6月24日
その他
「事業内容」「報告書検索」を更新しました
2025年7月28日
calendar_today
事業年度:2025年度事業 【自主事業】
機関誌「東北活性研」vol.60
飛躍する東北圏の食ビジネスの未来 ~持続可能な食ビジネスモデルの構築に向けて~
産業活性化
1次産業
2次産業
地域政策・地域経済
3次産業
雇用・働き方
地域資源活用
機関誌「東北活性研」
6次産業化
若者の定住・還流
フードテック
2025年度
農業ビジネス
就職・転職
2025年7月3日
calendar_today
事業年度:2025年度 【受託事業】
地域共想プログラム-地域想いびとがつくる東北・新潟の未来-
「地域共想プログラム-地域想いびとがつくる東北・新潟の未来-」は、東北電力(株)の事業として今年度から実施している、産学官金の連携により、東北・新潟地域の社会課題解決に取り組む成長...
その他
産業活性化
地域活性化
広域・産学官金連携
地域資源活用
地域ブランド
社会課題解決
2025年度
2025年6月24日
calendar_today
事業年度:2025年度 【自主事業】
TOHOKUわくわくスクール
次世代を担う東北圏の小学生・中学生・高校生が、地元に所在する企業や団体の取り組みや活動内容に触れることで、東北圏の地域社会や産業界に対する関心を高め、理解を深めると共に、今後の進路...
その他
産業活性化
人口減少・少子高齢化
地域活性化
地域社会
地域政策・地域経済
移住定住促進
広域・産学官金連携
地域情報発信・人材育成
地域ブランド
社会課題解決
人材育成・能力開発
出前授業
2025年度
Tweets by kasseiken_kira