公益財団法人 東北活性化研究センター

報告書検索

2024年度事業 【自主事業】
TOHOKUわくわくスクール

その他産業活性化地域活性化地域社会地域政策・地域経済移住定住促進広域・産学官金連携地域情報発信・人材育成地域ブランド若者の定住・還流社会課題解決2024年度出前授業

背景

  • 東北圏の次世代を担う小学生・中学生・高校生が、地元に所在する企業や団体の取り組みや活動内容に触れることで、東北の地域社会や産業界に対する関心を高め、理解を深めると共に、学問の面白さ、楽しさに触れ、今後の進路を考えるうえで、将来の選択肢の参考とすべく、2017年度より実施している。

目的

  • 東北圏に所在する企業や団体と連携し、出前授業を実施。次世代層の向学および就業意欲を喚起するテーマを選択し、デモンストレーションや実演などを通して、東北圏に居住する小学生・中学生・高校生に東北の地域社会や産業界に対する関心を高め、理解を深めてもらう機会を提供する。
  • 学問の面白さ、楽しさに触れることにより、今後の進路を考えるうえで将来の選択肢の参考とする。

概要

【概要】

  • 東北圏に所在する83の参加登録企業・団体の協力をいただき、出前授業を実施する。

【手法】

  • 東北圏の小学校・中学校・高等学校(約4,000校)に募集パンフレットを配布し(4月初旬)、学校からの応募を受け付け、各校が希望する企業や団体との調整を図る。
  • 授業当日は当センター職員も同行し、写真撮影や授業内容の確認を行う。
  • 授業終了後に先生よりアンケートを、生徒からは感想文を提出していただき、実施企業・団体と共有し、次回以降に向けてフィードバックする。
  • 東北圏に所在する多くの企業や団体に参加登録していただけるよう働きかける。

【期待される効果】

  1. 生徒・学校
    • 東北圏に所在する企業への理解および地域社会・産業への理解を深める。
       
  2. 生徒
    • 専門的知識の習得や、様々な業種に触れることによる将来の選択肢の拡充。
       
  3. 学校
    • 学校の負担軽減(経費や事務手続き等の負担軽減やテーマ選択の幅を拡げる)。
       
  4. 企業(団体)・学校
    • 連携強化(企業や団体と学校間で直接の繋がりを持つことができる)。
       
  5. 地域
    • PTA行事や授業参観の一環として実施することによる親世代への理解促進。

情報発信

 

開催報告

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Twitter