2024年度事業 【自主事業】
TOHOKUわくわくスクール
その他産業活性化地域活性化地域社会地域政策・地域経済移住定住促進広域・産学官金連携地域情報発信・人材育成地域ブランド若者の定住・還流社会課題解決2024年度出前授業
目的
- 東北圏(東北6県および新潟県)の次代を担う小学生・中学生・高校生が、地元の企業・団体等の取り組みや活動内容に触れることで、東北圏の地域社会や産業界に対する関心を高め、理解を深めるとともに、今後の進路を考える上で参考としてもらうことを目的に「出前授業」を実施する。
概要
【概要】
- 東北圏の企業・団体等を中心に本事業への参加登録を呼びかけ、各企業・団体等が提供する「出前授業」のプログラムを掲載したパンフレットを、東北圏の小学校・中学校・高等学校へ配布した。
- 各学校からの応募を当センターで整理するとともに、学校と企業・団体等との調整を行い「出前授業」を実施した。
【2024年度 実施】
- 登録企業・団体数:83件
- 2024年度向け募集パンフレット作成(2023年11月~ 2024年2月)
- 募集期間:2024年4月1日~ 9月30日
- 実施期間:2024年5月10日~ 2025年2月14日
- 実 績:実施件数77件
【県別内訳】青森県7件、岩手県4件、秋田県5件、宮城県32件、山形県2件、福島県13件、新潟県14件
【学校別内訳】小学校46件、中学校19件、高等学校12件
【2025年度 準備】
- 登録企業・団体数:78件
- 2025年度向け募集パンフレット作成(2024年11月~2025年2月)
- 募集期間:2025年4月1日~ 9月30日
- 実施期間:2025年5月~ 2026年2月(予定)
※4月以降、各学校からの応募があり次第、企業・団体等との調整作業を行う
情報発信
- 募集に際しプレスリリース(2024/4/1)
- TOHOKU わくわくスクールの紹介および募集開始(2024/4/12電気新聞)
- 一般財団法人3.11伝承ロード推進機構:棚倉町立棚倉中学校 5/24開催(2024/5/30たなぐら新聞)
- 実施した出前授業全てのスクールレポートを当センターHP に掲載
- 機関誌「東北活性研」vol.59 2025春季号において活動を紹介
開催報告
- TOHOKUわくわくスクール2024年度スクールレポート(WEBページ)