2025年度事業 【自主事業】
東北・新潟の「キラ☆企業」情報発信事業
その他産業活性化人口減少・少子高齢化地域活性化地域社会地域政策・地域経済移住定住促進広域・産学官金連携雇用・働き方地域情報発信・人材育成UIJターン若者の定住・還流女性活躍2025年度就職・転職キラぼぅ
背景
- 2024年度は、キラ☆企業サイトにおいて新たに「キラ☆企業」9社の企業情報を公開するとともに、選定企業17社からの申し出により掲載情報を更新した。
- Instagramを中心にSNSの運用(リポストやPR広告の配信等)を行い、「キラ☆企業」や「キラ☆パーソン」の紹介と併せて東北圏の地域の魅力(風景やイベント・祭り、グルメ等の“キラリスポット”)を発信した。
- これらの取り組みにより、サイトのユニークユーザー数は、2024年度平均6,500人台で推移している。
目的
- 東北圏に所在する優れた企業への理解を深めてもらい、若者への定住・還流を促すため、製造業・サービス業を中心とした300社超を「キラ☆企業」として選定し、サイトを通じて各社の事業活動や魅力を若者の目線でわかりやすく紹介する。
概要
2025年度は、サイトの企業ページにショート動画を掲載し、サイトの内容を拡充・充実させる。また、SNS等の多様なチャネルを活用した効果的な発信、関係機関への周知を継続し、サイトの認知度・アクセス数の維持・向上を図っていく。
1.サイト(https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/)の充実
キラ☆企業に選定している企業から20社程度を選定し、新たに制作するショート動画(社員の1日、生産工程、キラリと光る技術、企業のアピールポイント等に関する3分程度のもの)、キラ☆企業が公開しているYouTube動画等のバナーをサイトの企業ページに貼り付け、公開する。
2.SNSの活用
効果的な発信によりSNSユーザーをサイトへ誘導し、アクセス数の維持・増加を図る。
対象:若者を中心としたSNSユーザー 内容:Instagramを中心に、「キラ☆企業」「キラ☆パーソン」および東北圏の地域の魅力をリポスト等により発信するとともに、PR広告の配信を行う。また、「キラ☆企業」特設サイトの企業ページに掲載する動画と連動したショート動画(15~60秒程度)をInstagramで配信し、ホームページへの誘導を図る。 |
3.地元の大学や高校等への周知
県や大学等の関係機関へのPRチラシの配布等により、引き続きサイトの周知と 関係構築に取り組む。
対象:大学生、専門学校生、高校生、UIJターンを検討する社会人および親世代等。 内容:県やUIJターン相談窓口、教育機関、教育委員会等にチラシ配布等を行う。 |
情報発信
- ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ボシ)企業(WEBページ)