2024年度事業 【受託事業】
東北・新潟の活性化応援プログラム
その他地域活性化地域観光振興地域コミュニティ維持地域資源活用地域ブランド社会課題解決2024年度
目的
- 東北6県および新潟県内の各地域で、地域産業の振興や地域コミュニティの再生・活性化、交流人口の拡大など、地域の課題解決に向けて自主的な事業や活動を行っている団体の中から優秀な団体を選定し、助成金の贈呈によりその活動を支援する。
- 当センターでは、審査プロセス全般に対して、これまで培ってきた地域ネットワークや地域活性化に関する知見等を活かして協力・参加する。
概要
- 本事業は、東北電力㈱の地域支援プログラムとして2017年度から実施しており、「ソーシャルビジネス部門※1」、「コミュニティアクション部門※2」、各2団体合計4団体に対して支援するもの。
※1:地域社会の課題解決に向けて、ビジネスの手法を活用して東北・新潟地域の発展に取り組む事業。最優秀賞1団体(助成金100万円)、優秀賞1団体(助成金50万円)
※2:コミュニティを通じて課題の解決を目指す活動。最優秀賞1団体(助成金50万円)、優秀賞1団体(助成金30万円)
- 東北電力㈱が、2024年度支援団体を3月15日から4月30日までの期間で募集した結果、64団体から応募があった。
- 当センターは、応募団体を対象に、1次審査(書類審査)および2次審査(オンラインによるヒアリング審査)を行い、部門ごとに4団体(計8団体)を最終審査の対象団体として選定。8月1日に東北電力㈱に報告した。
- その後、9月10日に開催された最終審査会に、青野専務理事(当時)が審査員の一人として出席し、最終審査の対象団体の中から部門ごとに最優秀賞および優秀賞を1団体ずつ(計4団体)選定した。
- 贈呈式は、東北電力㈱各支店において開催された。
「東北・新潟の活性化応援プログラム」2024年支援団体一覧
(1)ソーシャルビジネス部門
最優秀賞:一般社団法人SEAWALL CLUB(宮城県石巻市)
宮城県石巻市雄勝町の沿岸全域3.5Km に建設されている高さ10m の防潮堤や、建物の壁面といった広大なキャンバスに壁画を描くことを主体とした「観光資産型のビジネス」を展開している。雄勝町や石巻市、東北に根付いてきた文化や風習、歴史といった素晴らしさを壁画を通して発信し、東日本大震災からの復興と地域コミュニティの創出に繋げる。
優秀賞:Green Neighbors Hard Cider 株式会社(岩手県紫波郡紫波町)
(2)コミュニティアクション部門
最優秀賞:一般社団法人Collective Community(新潟県十日町市)
十日町市松代地域の里山に点在していた古道をトレイルランコースとして蘇らせ、スポーツイベントを開催している。松代地域の豊かな自然環境を継続して保全することを目指しながら、新潟県内で開催される「大地の芸術祭」の作品が観られるコース設計にすることで、自然とアートを同時に楽しめる新しいトレイルランで地域を盛り上げる。
優秀賞:工学GIRLS(岩手県盛岡市)
情報発信
- 機関誌(Vol.57 2024秋季号)で活動紹介