公益財団法人 東北活性化研究センター

報告書検索

2024年度事業 【自主事業】
地域活性化に関するプロジェクト支援

その他産業活性化地域活性化国・自治体の政策広域・産学官金連携地域観光振興地域資源活用社会課題解決2024年度官民共創

背景

  • 東北圏(東北6県および新潟県)の自治体や非営利団体(観光協会、商工団体、NPO等)が主体となって活動している地域活性化に関わる各種事業について、当該団体からの応募に基づき当センターで支援・協力を行ってきた。
  • 2023年度は、活性研で実施している調査研究事業と地域・産業振興事業を統合的に運用・展開し、官民共創プロジェクトとして、官民マッチング支援、自治体への伴走支援など、具体的な地域課題の解決に向けて一歩踏み込んで対応した。

目的

  • 当センターの強みである課題探求力や産学官金の広域ネットワークを生かし、東北圏の地域課題解決に資する知見の集積、共創プロジェクトの発掘、形成、支援を一連の流れで展開することで、東北圏の地域・産業活性化や持続可能性向上に寄与する。

概要

  • 2024年度は、前年度に引き続き調査研究実績を踏まえたテーマを設定し、当センターの知見の集積を生かして官民共創プロジェクトの種の発掘から組成に至る一連のプロセスを支援することにより、民間活力を活かした自治体の地域課題解決に寄与する。併せて、テーマに沿って活動を展開する非営利団体についても支援・協力する。
  1. テーマ
    地域のデジタル人材育成、地域の未利用公共施設や歴史的建造物(未利用跡地含む)の活用方策 等。
     
  2. 支援先
    自治体またはNPO等の非営利団体。
     
  3. 支援内容・方法
    テーマに関わる下記の伴走支援等を行う。
    1. 研修会・体験会の開催および開催に必要なアドバイザー派遣や教材・消耗品等の購入支援
    2. 現状把握のための実地調査
    3. 先進事例講演会・勉強会・ワークショップの開催
    4. ニーズ・需要調査(アンケート)等

  • 2023年度に開設した官民共創プロジェクトの特設サイト等を活用し、活動状況について情報発信を行っていく。

情報発信

「官民共創プロジェクトマッチング支援事業」情報発信サイト(WEBページ)

https://www.kasseiken.jp/tohokukanmin/

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Twitter