2024年度事業 【自主事業】
東北・新潟の「キラ☆パーソン」
その他地域活性化移住定住促進雇用・働き方地域観光振興地域資源活用地域情報発信・人材育成UIJターン若者の定住・還流女性活躍副業・兼業2024年度
背景
- 東北圏内外の若い世代が、東北圏をフィールドに自分のキャリアアップやスキル向上などを目指して、自ら行動を起こすような「モチベーションアップ」や「気づき」につながる、ショートムービー主体の新たな地域情報発信事業を2019年度からスタート。
- 東北圏の様々な分野で挑戦し活躍する若者を、2019年度12名、2020年度14名、2021年度9名、2022年度11名、2023年度7名紹介。2023年度は「新しい働き方」をテーマに、様々なチャレンジ(起業、交流の場づくり、ダイバーシティ推進等)をしている女性を中心に取り上げた。
- また、2022年度からは、本事業の共創共同パートナーとして大学生等を起用し、本編動画のナレーションや撮影取材の裏側動画(SIDE―B)制作、SNS等による本編動画の拡散等に協力していただいている。
目的
- 東北圏を舞台に、自分の夢の実現のために様々な分野で活躍している方を取材し、その姿を通して東北圏においても、自分の夢や理想とする仕事・暮らしを実現できることを広く若い世代に知っていただき、東北圏で働き暮らす魅力を訴求する。
- 東北圏の企業が、リモートワークや兼業・副業など新しい働き方を実践している方の姿や考え方に触れる機会を提供し、こうした多様な人材がもつ専門的な能力を積極的に活用する機運を醸成する。
概要
- 動画配信サイト「YouTube」の特設ページ「東北・新潟のキラ☆パーソン」にて、オンデマンド配信する。配信数は7本程度を予定。
- 2024年度は東北圏においてビジネスや地域に根差したまちづくり活動等を通じて社会課題の解決に取り組む個人 (スタートアップ経営者、社会起業家等) の姿を紹介することを基本方針とし、引き続き「新しい働き方」をテーマとしつつ、人物の選定・取材にあたっては、当センターの調査研究実績を踏まえ、「地域のデジタル化人材育成」「空き家(廃校や閉鎖された公共施設も含む)のリノベーション」「女性活躍推進」 などの視点も考慮する。
- 情報発信の効果をより高めていくために、目的を同じくする組織・団体(東北経済連合会のデュアルライフ東北推進に係る7県Webサイト等)との密接な連携、情報の共有を図る。
情報発信
東北・新潟のキラ☆(ぼし)パーソン
YouTube

専用サイト
