公益財団法人 東北活性化研究センター

報告書検索

2024年度事業 【自主事業】
東北・新潟の「キラ☆企業」情報発信事業

その他産業活性化人口減少・少子高齢化地域活性化移住定住促進広域・産学官金連携雇用・働き方地域情報発信・人材育成UIJターン若者の定住・還流女性活躍2024年度

背景

  • 2023年度は、特設サイトにおいて新たに「キラ☆企業」5社の企業情報を公開するとともに、2018~19年度に選定した企業304社の掲載情報についてアップデートした。
  • Instagramを中心にSNSの運用(リポストやPR広告の配信等)を行い、「キラ☆企業」や「キラ☆パーソン」の紹介と併せて東北圏の地域の魅力(風景やイベント・祭り、グルメ等の“キラリスポット”)を発信した。また、今後の事業実施に生かすため、①仙台市内の大学に在籍する学生を対象にInstagramのデザインやコンテンツについて意見・感想を伺うアンケート調査、②X(旧Twitter)のユーザー対象に、「キラ☆企業」サイトのニーズ・課題・改善点把握を目的としたアンケート調査をそれぞれ実施した。
  • これらの取り組みにより、サイトのユニークユーザー数(月次)は、第1四半期は10,000人台を超え、第2四半期以降は6,000人台で推移している。

目的

  • 東北圏に所在する優れた企業への理解を深めてもらい、若者への定住・還流を促すため、製造業・サービス業を中心とした300社超を「キラ☆企業」として選定し、サイトを通じて各社の事業活動や魅力を若者の目線でわかりやすく紹介する。

概要

2024年度は、キラ☆企業サイトに新規企業を公開する。また、2023年度に実施した各アンケート調査の結果を踏まえて改善を行いながら、SNS等の多様なチャネルを活用した効果的な発信、関係機関への周知を継続し、サイトの認知度・アクセス数の維持・向上を図っていく。

1.新規企業の公開

「キラ☆企業」として新たに10社程度を選定・公開する。

対象:2022年度の選定委員会による審議を経て候補とした企業から選定

2.SNSの活用

効果的な発信によりSNSユーザーをサイトへ誘導し、アクセス数の維持・増加を図る。

対象:若者を中心としたSNSユーザー
内容:Instagramを中心に、「キラ☆企業」「キラ☆パーソン」および東北圏の地域の魅力をリポスト等により発信するとともに、2023年度に引き続きPR広告の配信を行う。

3.地元の大学や高校等への周知

県や大学等の関係機関へのPRチラシの配布等により、引き続きサイトの周知に取り組む。また、職場体験や探求学習など学校(小中高)でのサイト活用を念頭に、東北圏の市町村教育委員会に向けて「サイトの使い方ガイド」の認知を図る(サイトにガイドページを追加するとともにチラシを配付)。

対象:学生、専門学校生、小中高校生、UIJターンを検討する社会人および親世代等。
内容:県やUIJターン相談窓口、教育機関、教育委員会等にチラシ配布等を行う。

4.広告配信

ターゲット層の若者に訴求し、サイトの認知度・アクセス数の維持・向上につなげるため、Google広告を実施する。

情報発信

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Twitter