公益財団法人 東北活性化研究センター

報告書検索

平成26年度事業 【自主事業】
東北活性研「観光関連産業活性化支援プロジェクト」

産業活性化社会インフラ調査報告書地域観光振興平成26年度

[事業目的]

本事業では、総合的、戦略的に地域観光事業を推進する人財力を育むため、観光まちづくりやマーケティングなどの科学的視点で地域観光(地域で展開する観光)を見直し、戦略的な考え方、手法を学び、実践につなげるプログラムを企画し、実施した。

[進め方]

マーケティングや観光戦略の考え方を学ぶ「地域観光人材育成プログラム」を宮城県、秋田県で、対象地域をフィールドにして具体的事業の立案までを実践する「地域観光戦略プログラム」を山形県で実施した。今年度は、専門家の協力を得てプログラムを試行し、ノウハウとネットワークの蓄積を図った。

[概要報告]

1.地域観光人材育成プログラム
(宮城プログラム)
宮城県経済商工観光部観光課と連携し、観光まちづくりの考え方、マーケティング、観光戦略立案のプロセスについて学ぶプログラムを実施した。
対象:県内観光行政、観光協会、観光関連事業者、地域づくり・復興関連等の24名
テーマ:
地域観光をリデザインする

メイン講師:
大社充氏(NPO法人グローバルキャンパス理事長)

実施回数:4回 

(秋田プログラム)
一般社団法人秋田県観光連盟と連携し、観光のイノベーションに先進的に取組む実践者を講師に招請して講演会を実施した。
対象:
観光関連事業者20〜90名程度

テーマ:
観光業をイノベーションする

コーディネーター:
井門隆夫氏(株式会社井門観光研究所)

実施回数:4回

2.地域観光戦略プログラム(山形プログラム)
山形大学大学院と連携し、山形県飯豊町をフィールドに地域資源の発掘と磨き上げ、地域観光戦略について学ぶプログラムを実践した。

対象:
飯豊町および近隣市町の観光関連事業者、山形大学大学院生の18名

テーマ:
中山間地域の観光戦略づくり

メイン講師:
高澤由美氏(山形大学大学院理工学研究科非常勤講師)

実施回数:
5回、うち2回はフィールドワーク

[情報発信]

  • 秋田プログラムの講演会の様子がNHKと秋田朝日放送で放映(2014.12.11、2015.2.23)
  • 秋田プログラムの講演内容が秋田魁新報に掲載(2015.1.20、2015.2.24)。

[報告書]

平成26年度「観光関連産業活性化支援プロジェクト」
地域観光人材育成プログラム・地域観光戦略プログラム 記録報告書

(PDF:38MB/117ページ)

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 facebook

東北・新潟のキラぼし by 東北活性研 Twitter