「東北・新潟女性応援ネットワーク勉強会」(2023年10⽉24⽇(火)オンライン開催)
誰もが育児や介護などの時間制約を抱えながら働き続けることが求められるようになりましたが、時間制約のある働き方は、社員間に「あの人はなぜ特別なのか」という不公平感や不満を招き、職場の生産性や労働意欲の低下につながるのではないかという懸念が残ります。
そうした中で、これまでの従来型のマネジメントが通用せず、多様な価値観を前提としたマネジメントが求められ、日々、業績向上とマネジメントの狭間で奮闘する管理職の皆様は多いのではないでしょうか。
この勉強会では、そのような悩み深き管理職の皆さまに、時間制約のある部下の育成について考え、管理職が意識すべきことや企業が取り組むべきことを学んでいただきます。
第3回 時間制約のある部下の育成
日時
2023年10月24日(火) 14:00~16:00
内容
- 講義
講師:公益財団法人21世紀職業財団 DEI推進事業部長 座間 美都子 - グループトーク(講演の感想、情報共有等)
- 全体共有
講師プロフィール
1985年 花王株式会社 入社。研究員、消費者コミュニケーション、企業広報、CSR推進を経て、人財開発部門D&I推進部長として、ダイバーシティ経営企業100選選定、なでしこ銘柄、イクメン企業アワードグランプリ、日経WOMAN女性が活躍する企業表彰 総合1位、女性が輝く先進企業表彰内閣総理大臣賞 等、数々の受賞、認定を主導。2020年10月に21世紀職業財団 DEI推進事業部長。2021年4月より現職。
対象
女性活躍やダイバーシティ推進の担当責任者、部下を持つ管理職の皆さま
その他
ZOOMを使用したオンライン開催
費用
- 無料
(当センター会員、当センター「キラ☆企業」認定企業、東北経済連合会会員) - 10,000円/回
(上記以外の企業・団体)
※どちらに該当するかご不明な場合は下記までお問い合わせください。
お申込み方法
10月17日(火)までに下記よりお申込みください。
https://forms.gle/voLi854R1ApvpD8VA

※ご提供いただいた個人情報は、勉強会の運営管理のために限り主催者間で共有いたします。また、個人情報保護法ならびに個人情報保護方針に沿って厳重に管理いたします。個人情報の取扱についての詳細は、 個人情報保護方針をご覧ください。 |
共催
- 公益財団法人 東北活性化研究センター
- 一般社団法人 東北経済連合会
- 公益財団法人 21世紀職業財団
お問合せ先
公益財団法人東北活性化研究センター 調査研究部 伊藤
〒980-0021 仙台市青葉区中央2丁目9-10 セントレ東北9階
TEL: 022-222-3394 FAX: 022-222-3395
E-mail: chosa@kasseiken.jp
開催案内
今後の予定(いずれかのみの参加も可能)
- 第4回 女性管理職によるパネルディスカッション (12月8日)
2023.09.25|イベント・セミナー