現場も経営も同じ方向を向いて働く!

安永 智也さん
入社年 2017年広島県広島市出身
企業情報
業種
機械事業分野
自動車の生産工場をイメージしてください。生産中の自動車と周りにたくさんのロボットがいて作業をしている様子です。そのロボット達が移動したり、指を動かしたりして「直線」の動きをしようとする時に我々の作っている「まっすぐ」な部品「ガイド」が必要になります。
当社の事業分野は、機械部品の金属加工工場で、主に鋼、ステンレス、アルミを扱っています。形状は四角で、細長いもの、平面のものが中心です。携帯電話やTV、自動車などを生産する工場の「設備」や、金属を加工するための「工作機械」といわれる装置に使われています。
超精密な部品をつくるための「装置」の「その部品」はさらに高度な精密さが求められ、私達は1mmを1000個にわけた1ミクロンという単位でものづくりをしています。
多種多様な製品の生産に関わるため、皆さんの生活の周りに必ず関わっているものがあり、世界の工場が自動化していく中でこれからさらに増えていくと思います。
会社の強み
他社に真似できない部品づくりができるのが強みです。刀鍛冶をイメージしてください。鋼は特定の熱を加えると組織が変わり硬くなりますが、変形の中で、歪んだり、曲がったりします。
ロボットをできる限りまっすぐに進ませたいため、限りなくまっすぐな部品が求められますが、硬くて、まっすぐな金属部品をつくるというのは、高度な技術のいることです。そういった難しい部品を作ることができるのが当社です。
当社は鍛冶屋にルーツをもち、伝統技術と最新技術を融合させ、高難度の部品を実現してきました。全国の取引先からプレファクトにしかできないといっていただき、たくさんの部品製作を任せていただいています。
特定の企業の下請けではなく、全国のものづくり企業からご指名をうけることができるのは、当社が他社に真似できない技術力を持っているからです。人件費の安い海外とも競争して日本で生き残っていくためには、他に真似できない強みをもっていることは重要な要素です。
会社概要
会社名 | プレファクト株式会社 |
所在地 | 〒999-3727 山形県東根市野川2552 |
設立年 | 2006年 |
代表者 | 代表取締役 白田 良晴 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 30名 |
電話番号 | 0237-41-4730 |
URL | http://www.prefact.co.jp/ |
SNS | |