地域課題の解決を専門家とのマッチングや支援事業でサポート produced by 公益財団法人東北活性化研究センター

ICTで遊び、学び、つながる。未来の扉を開く(岩手県)

3.活動報告

プロジェクトレポート

事業背景

2022年度に実施した調査研究の成果・知見をもとに、2023年度は「公共交通、新たな移動支援サービス」関連をテーマに事業を展開。具体的には、移動や買い物困難者対策等の地域課題解決を目指す東北圏の自治体を対象に、解決策(デマンド交通サービス等)を有する事業者とのマッチング支援、専門家と連携した伴走支援等に取り組んでいます。

地域公共交通は地域住民の日常生活を支える重要な基盤である一方、コロナ禍による利用者の大幅な減少や運転手不足の深刻化によって、全国各地で路線の廃止や減便が相次いでおり、地域公共交通の確保・維持・改善は喫緊の課題となっています。

これらの課題に対応するために東北活性化研究センターは、地域における地域公共交通のニーズや課題を適切に把握。また課題把握手法の習得や、市町村担当者の悩み事の解決、来年度以降の取組みの支援をするため、市町村担当者向け勉強会を行いました。