歴史の一部になる貴重な仕事が強み
及源鋳造株式会社

熔解・造型
岩手県奥州市出身
小川原 諒さん
入社年 2013年岩手県奥州市出身
企業情報
業種
金属・鉄鋼・非鉄事業分野
伝統技法を進化させ革新的な技術を開発し、伝統工芸の可能性を広げる南部鉄器の老舗です。
伝統的な鉄鍋等にとどまらず、現代のライフスタイルに合わせた商品開発に取り組んでいます。1999年に「タミさんのパン焼器」を発売し、有名通販雑誌やTVショッピングなどを通じて高い評価を得ました。
また、2002年には、岩手大学・八代仁教授の指導のもと、鉄瓶の防錆技法「金気止め」を応用した防錆効果の高い酸化皮膜形成技術を確立。酸化皮膜を施した「上等焼」技法による鍋やフライパンを商品化し、伝統的工芸品から新分野へ販路を拡大しています。
さらに、1965年頃からは海外の販路開拓にも取り組み、鉄瓶や急須を欧米や中国等に、鍋やフライパンを豪州等に輸出しています。
会社の強み
長い歴史に立脚した日本の伝統工芸を、その時代時代のライススタイルに合わせて変化させるという、ものづくりの多様性を持っていることが強みです。
国内の有名百貨店には何十年にもわたり取り扱っていただき、業界で信頼を得ています。
また、著名なシェフたちに選ばれる機能性とデザイン性を持つ商品群があり、自社でマーケティングからデザイン、型作り、製品化までの一貫したものづくりが可能です。
さらに、ファクトリーショップを併設し、直接販売と情報発信がダイレクトにできることも大きな強みで、家庭用品業界でブランド力をつけてきています。
会社概要
会社名 | 及源鋳造株式会社 |
所在地 | 〒023-0132 岩手県奥州市水沢羽田町字堀ノ内45 |
設立年 | 1947年(嘉永5年 創業) |
代表者 | 代表取締役 及川 久仁子 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 68名 |
電話番号 | 0197-24-2411 |
URL | https://oigen.jp/ |
SNS | |
最終更新日:2023年9月22日