TOHOKUわくわくスクール image

宮城県:仙台市立東二番丁小学校(小学4年生 41名)
テーマ:ITの便利ポイント注意ポイント
講 師:株式会社日立ソリューションズ東日本

 スマホやパソコンなどに設定しているパスワードは、数字8桁であれば2分半、英小文字8桁では3日と10時間で解除されてしまうことから、英大小文字や数字を組み合わせて設定することの大切さを学んだ。また、ITとはコンピュータやインターネットを使って便利に暮らすための仕組みであり、代表としてオンラインショップやSNSがあることを知った。SNSは様々な人が交流できるインターネット上のサービスであり、利用する際に起こり得るトラブルや問題点について、具体的な事例や動画を交えながら紹介した。SNSは正しく利用すると便利で楽しいものである一方で、一度インターネットに掲載した写真や動画は世界中に広がり残り続けることから、十分に考えてから投稿する習慣を持つことの大切さを学んだ。

感想

  • SNSは便利なものだけれど、一歩道をまちがえただけであぶない目にあうと感じた。
  • 住所、名前、県など個人情報は言わないで上手にSNSやメッセージを使っていきたいと思いました。
  • 位置情報の設定をオフにしないと、SNSの写真から位置情報が知られてしまうと知って、おどろきました。
  • 大人になったら仕事でスマホやコンピュータを使うことが多くなると思うので、SNSに写真やメッセージを送るときは、これを送るのは大丈夫かということを考えてから、送りたいと思います。
過去の開催内容を見る image
ページトップへ