- TOP>
- セミナー・講演会の開催案内>
- 過去の開催実績>
- 詳細
東北活性化研究センターが、過去に開催したセミナー・講演会を紹介しています。
開催実績
タイトル | 「岩手県における漁村対策に関する調査研究」報告会 |
---|---|
テーマ | 東日本大震災により被災した岩手県の三陸沿岸の市町村では、復旧・復興の努力が続けられていますが、生業を支えていた漁船、漁具等を一切津波に流された傷跡は大きく、被災漁業地域の復興にとって、地域の漁業・水産業の再生が待たれます。 また三陸沿岸北部には希少な観光資源がありましたが、津波の被害もあり、観光客の落ち込みによる地域経済の衰退も続いています。 こうした状況に対し、当センターでは被災した岩手県の漁村復興に関する調査研究をテーマとして取上げました。 本報告会では、岩手県三陸沿岸地区に焦点を絞り、小規模な漁村ながら豊かな三陸の海の幸を活かす取組みや、震災の被害を乗り越えて、内陸部との交流を深める観光モデルの提案を取り上げます。 被災自治体、支援されている方々や国、県レベルの政策立案者にとっても有益な示唆が得られると考えますので、ご来聴の程、宜しくお願い申し上げます。 |
日付 | 2012/03/22 |
時間 | 14:00~16:30 |
場所 | ホテルルイズ 3階「万葉の間」 盛岡市盛岡駅前通7-15 TEL019-625-2611(代) |
プログラム | 第一部 講演 「岩手県沿岸部漁村の復興に向けて~三陸の海の再生を見つめる~」 結城 登美雄 氏 民俗研究家 第二部 調査報告 ①漁村・漁業を支えるネットワーク形成に関する調査研究 若菜 千穂 氏 NPOいわて地域づくり支援センター 常務理事 ②北部地域の新たな観光モデルの創造に関する調査 寺井 良夫 氏 株式会社邑計画事務所 代表取締役 |
お申し込み | 【お申込み締切日】3月19日 【申込先】調査研究部 E-Mailto;chosa@kasseiken.jp FAX;022-222-3395 |
定員 | 120人 |
参加費 | 無料 |
開催案内 | ダウンロード |
開催概要 | ダウンロード |